ポン・ジュノ監督おすすめ作品まとめ!【祝パラサイトアカデミー賞受賞】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、2020年第92回アカデミー賞で、作品賞を含む4冠に輝いた映画『パラサイト 半地下の家族』で一躍時の人となった韓国人映画監督、ポン・ジュノ監督のおすすめ作品についてまとめたので紹介していきます。

この記事では

・『パラサイト 半地下の家族』監督の過去作品について知りたい!

・ポン・ジュノ監督作品を無料で見たい!

といった方たちに向けて紹介していきます。

スポンサーリンク

【まず初めに】ポン・ジュノ監督プロフィール


映画監督のポン・ジュノは、韓国を代表する名監督として知られています。

彼は、韓国映画アカデミーに入学後、在学中に製作した短編『支離滅裂』と『フレームの中の記憶』がバンクーバー国際映画祭と香港国際映画祭に招待され注目を集めました。

その後、助監督や脚本家としての経験を経て、2000年に『ほえる犬は噛まない』で長編監督デビューを果たし、長編2作目の『殺人の追憶』(2003)が韓国内で大ヒットを記録し、同国の重要な映画賞である大鐘賞で監督賞・作品賞を受賞、 続く『グエムル-漢江の怪物-』(2006)は韓国の観客動員記録を更新してアジア・フィルム・アワード作品賞などを受賞し、同国を代表する若手監督とみなされるようになりました。

その後もカンヌ国際映画祭の「ある視点」部門に正式出品された『母なる証明(2009)、日仏韓合作のオムニバス映画『TOKYO!』(2008年)の一部として作られた「シェイキング東京」、 グラフィックノベルが原作の『スノーピアサー』(2013) では高い評価を獲得し続けています。

2017年には、Netflixオリジナル映画『オクジャ』で広く注目を集めました。

スポンサーリンク

ポン・ジュノ監督おすすめ作品

『ほえる犬は噛まない』(2000)

韓国映画 [ほえる犬は噛まない] 予告版

中流家庭の住む閑静なマンション。うだつの上がらない大学の非常勤講師ユンジュは、出産間近の妻ウンシルに養われながら教授を目指している。だが最近、飼うことを禁止されているはずの犬の鳴き声がマンション内に響き渡り、なかなか出世できない彼をイラつかせていた。そしてある時、彼はたまたま犬を見つけると地下室に閉じこめてしまう。一方、マンションの管理事務所で働くヒョンナムは、平凡で退屈な毎日を送っていた。そんな時、団地に住む少女の愛犬ピンドリがいなくなったと知り、正義感を燃やしてビラ貼りを手伝い始めるのだった…。

Yahoo!映画

ポン・ジュノ監督の長編映画デビュー作である本作は、デビュー作とは思えないほど良く練られたシナリオ、巧妙なカメラワークで見ていて全く飽きが来ません。

ジャンル的にはコメディ映画なのですが、どこかシュールでちょっと不気味で一概にコメディではないような気がします。

今なら「U-NEXT」の無料体験を利用すれば本作が無料で視聴できるので、気になった方は是非下のボタンから作品ページに飛んでみてください。

『ほえる犬は噛まない』の世間の感想・口コミ

『殺人の追憶』(2003)

韓国映画 [殺人の追憶] 予告版

1986年10月23日、農村で若い女性の変死体が発見される。地元の刑事パク(ソン・ガンホ)は地道な取り調べを始めるが、現場は大勢の見物人で荒らされ、なかなか証拠がつかめない。やがて、第ニの事件が起きてしまう。

シネマトゥデイ

本作は1980年代に実際にあった未解決華城連続殺人事件を元にしたノンフィクション映画で、批評家と観客の両方から好意的な評価を受けたサスペンス映画です。

サスペンスでありながら未解決事件を題材にしているため最後まで犯人の正体はわかりません。

しかし、見ているとどこかで事件が解決するんじゃないかと思わせるストーリー運びが素晴らしく、ラストシーンの何とも言えないやるせなさは実際に映画を見た人にしかわからないものだと思います。

『殺人の追憶』の世間の感想・口コミ

『グエムル 漢江の怪物』(2006)

グエムル-漢江の怪物-

ソウルを流れる大河の漢江(ハンガン)に、謎の怪物“グエムル”が現れ、次々と人を襲う。河川敷で売店を営むパク家の長男カンドゥ(ソン・ガンホ)の中学生の娘、ヒョンソ(コ・アソン)も怪物にさらわれてしまう。カンドゥは妹ナムジュ(ペ・ドゥナ)らとともに病院に隔離されていたが、携帯電話に娘からの連絡が入ったことから一家で脱出を試みるが……。

シネマトゥデイ

韓国映画でモンスターパニック映画は珍しいものでしたが、2006年に韓国で公開され2007年までに日本も含めて世界23か国で公開され、大ヒットを記録しました。

家族愛を中心に描いている作品ですが、ほどよいギャグ描写や、社会の問題や人間の醜さなど社会に対するアンチテーゼ的な部分も描かれており、予想外のエンディングには驚かされることでしょう。

『グエムル 漢江の怪物』の世間の感想・口コミ

『母なる証明』(2009)

母なる証明 Trailers

早くに夫を亡くして以来、一人息子のトジュン(ウォンビン)と静かに暮らすヘジャ(キム・ヘジャ)。そんなある日、街で殺人事件が起こり、もの静かなトジュンが第一容疑者に。事件の解決を急ぐ警察がトジュンを犯人と決めつけ、無能な弁護人も頼りにならない中、ヘジャは真犯人を捜し出し、息子の無実を証明しようとする。

シネマトゥデイ

本作は、知的障碍者の息子を持つ母が主人公の映画です。

冒頭にダンスシーンがあるのですが、それが何とも言えない不思議な感じを醸し出しているのですが、ラストまで映画を見るとその踊りの意味が分かってくる演出のすごさ!

息子に対する母の愛しくも狂気的とも言える愛の形が不気味でもありながらなぜか惹かれる、そんな作品です。

『母なる証明』の世間の感想・口コミ

『スノーピアサー』(2013)

『スノーピアサー』予告編

地球温暖化を防ぐべく世界中で散布された薬品CW-7により、氷河期が引き起こされてしまった2031年の地球。生き残ったわずかな人類は1台の列車に乗り込み、深い雪に覆われた極寒の大地を行くあてもなく移動していた。車両前方で一部の富裕層が環境変化以前と変わらぬ優雅な暮らしを送る一方、後方に押し込められて奴隷のような扱いを受ける人々の怒りは爆発寸前に。そんな中、カーティス(クリス・エヴァンス)という男が立ち上がり、仲間と共に富裕層から列車を奪おうと反乱を起こす。

シネマトゥデイ

フランスのSF漫画が原作である本作は、韓国、アメリカ、フランスの共同制作でハリウッド進出を果たしました。

これまでのポン・ジュノ監督作品とは全く毛色が違うといってよい作品で、世間の評判も賛否両論といった感じです。

しかし、SF作品でありながら、どこかリアルで独特の世界観を感じさせてくれるポン・ジュノ監督には脱帽です。

『スノーピアサー』の世間の感想・口コミ

『TOKYO!(シェイキング東京)』(2008)

映画『TOKYO!』予告篇 『TOKYO!』movie_trailer

一軒家に独り暮らしの引きこもり男(香川照之)。父親からの仕送りの現金書留で生活し、自宅に来るピザや宅配便の配達人とは決して目を合わせず、テレビも 見ずに読書三昧。そんな生活を10年も続けていた。

ある日、女性ピザ配達人(蒼井優)のガーターベルトが目に入り、思わず顔を上げて目を合わせてしまう。

引きこもり男は、彼女のことが忘れられない。彼女がピザ屋を辞めたことを知った男は、逢いたさが募り、遂に玄関の外へと踏み出す。しかしそこは…

「TOKYO!」は、韓国・フランス・日本・ドイツの合作によるオムニバス映画で、第61回カンヌ国際映画祭へ出品された作品です。

ポン・ジュノ監督は第3章『シェイキング東京』の監督、脚本を担当しており、香川照之が主役を演じています。

『TOKYO!(シェイキング東京)』の世間の感想・口コミ

『パラサイト 半地下の家族』(2019)

第72回カンヌ国際映画祭で最高賞!『パラサイト 半地下の家族』予告編

全員失業中で、その日暮らしの生活を送る貧しいキム一家。長男ギウは、ひょんなことからIT企業のCEOである超裕福なパク氏の家へ、家庭教師の面接を受けに行くことになる。そして、兄に続き、妹のギジョンも豪邸に足を踏み入れるが…この相反する2つの家族の出会いは、誰も観たことのない想像を超える悲喜劇へと猛烈に加速していく――。

filmarks

カンヌ国際映画祭では最高賞のパルムドール、アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚本賞、外国語映画賞の最多4冠を獲得して世界から注目を浴び続けている本作は、やはり今一番見てほしい作品です。

韓国の格差社会を独特の緊張感、不気味さ、エンターテインメントでここまで表現した本作は、さすがアカデミー賞受賞作品だなという印象です。

是非期待を持って劇場に向かってください!必ず満足すると思います。

『パラサイト 半地下の家族』の世間の感想・口コミ

スポンサーリンク

ポン・ジュノ監督作品を無料で楽しむなら「U-NEXT」がおすすめ!

2020年2月現在、「U-NEXT」では多くのポン・ジュノ監督作品やその他韓国映画が見放題で視聴できます。



お得情報

映画や雑誌、漫画を楽しむなら「U-NEXT」

お得なポイント

① 31日間の無料お試し期間があること
② 80,000本の作品を見放題で楽しめること
③ 無料期間に600円分のポイントが使える

新規登録すると、31日間の無料お試し期間600円分のポイントがついてきて、ポイントを利用すると最新映画も無料で視聴することが出来ます。

「U-NEXT」がおすすめの理由

U-NEXT」では無料お試し期間は登録から31日間と長いです。

また、無料期間中にも600ポイントが無料で付与され、見放題でない作品もポイントで購入することができます。

継続する場合は月額1,990円(税抜)です。

実はこの料金の中に1,200円分のポイントが付いてきて、新作映画のレンタルや本の購入などにも使えるのでかなりお得なサービスになっています。

U-NEXT」のメリットをまとめました。

 

  1. 140,000本以上の作品が配信されている
  2. 毎月1,200円分のポイントがもらえる
  3. 新作映画も楽しめる
  4. 70誌以上の雑誌と漫画が読み放題
  5. レンタル&購入時に40%のポイント還元
  6. 映画館でもポイントが使える
  7. 4K&ドルビーアトモスにも対応
  8. 複数デバイスで同時視聴可能
  9. ダウンロードでのオフライン再生に対応
  10. 倍速再生機能がある
  11. 対応デバイスが幅広い
  12. アダルト作品まで見放題
  13. 無料期間が31日間とお得

このように「U-NEXT」には様々なメリットがあるので非常におすすめです。

\\\無料体験の申し込みはこちらのボタンをクリック///

無料体験中に解約すれば料金は一切かかりません!

▼「U-NEXT」の詳しい解説はコチラの記事で

「Amazonプライムビデオ」や「TSUTAYA TV」でも韓国映画を楽しむ

Amazonプライムビデオ」や「TSUTAYA TV」でも見放題で韓国映画を楽しむことができます。

そして、「プライムビデオ」や「TSUTAYA TV」にも無料体験が存在します。

無料体験を利用して映画やドラマ、漫画などを十分に楽しみましょう!

\\\無料体験の申し込みはこちらをクリック///

※無料体験中に解約すれば料金は一切かかりません!

▼こちらのページもチェック!

タイトルとURLをコピーしました