どうも。「アマプラアマプラ」が鳴き声になりそうなT丸です。
今回は、 Amazonプライム会員になると利用できる、VODサービス・Amazonプライムビデオについてのご紹介です。
本記事では、他のVODサービスに比べてコスパも良く、ラインナップも豊富で非常に満足度が高いサービスであるAmazonプライムビデオについて、基本情報やメリット・デメリット、無料体験から解約まで徹底的に解説していきます。
\\\VODサービスの関連記事はコチラをクリック///
「Amazonプライムビデオ」って何?

「Amazonプライムビデオ」は 大手通販サイト・Amazonが提供しているVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスです。
数多くの映画や音楽を利用できる以外にも様々な特典があり、非常にお得なサービスとなっています。
特に特典内容から、Amazonをすでに利用しているユーザーには非常に相性が良く、利用しない手はありません!
サービス名 | amazon プライムビデオ |
---|---|
無料期間 | 30日間 |
種類 | 年会費 |
料金(税込) | 月500円 年4,900円 年2,450円(学生のみ) |
メリット | ・他サービスに比べてコスパが良い ・オリジナル作品が面白い ・amazon music等、その他特典が良い |
デメリット | ・アプリからビデオレンタルができない ・機能が一部あまり良くない ・クレジットカードが必須 |
Amazonプライムビデオの料金は月500円or年4900円!学生ならもっとお得に!

Amazonプライムビデオの料金プランは2つ用意されており、月500円の月間プラン、年間4,900円の年間プランの2つです。
また、年間プランは1月当たりの支払額は408円程度となっており、月間プランに比べて少し安くなっています。
さらに、学生ならもっとお得にAmazonプライムビデオを利用することができ、Prime Studentというプランでは、Amazonプライムと同じ内容+αで、6ヶ月間無料体験がつき、その後も年会費は2450円、月会費250円で利用することが出来ます。
プラン | 月額料金 | 1年(12か月) |
月間プラン | 500円(税込) | 6000円(税込) |
年間プラン | 約408円(税込) | 4900円(税込) |
学生プラン | 250円(税込) | 2450円(税込) |
契約の前にまずは無料体験を!

Amazonプライムビデオでは、30日間の無料体験期間が設けられています。
また、学生の利用だと無料体験期間は6か月と非常に長いです!
なので少しでも気になった方はまずは無料体験から試してみるとよいでしょう。
\\\Amazonプライムビデオの無料体験はコチラ///
\\\AmazonPrimeStudentの無料体験はコチラ///
【6か月間無料】AmazonPrimeStudentを無料体験する
無料体験の登録するには以下の手順を追えば簡単にできます。
- 上記のボタンからアマゾンの無料体験のページにとびます
- 「~日間の無料体験を始める」をクリック
- 必要事項を記入する
なお、PrimeStudentの登録には
・学校の学籍番号
・学校のメールアドレス
が必要になるので注意が必要です。
Amazonプライムビデオはレンタルもできる!

Amazonプライムビデオでは最新作や一部の有料作品をレンタルすることもできます。
しかし、スマートフォンのアプリなどから直接レンタルすることはできないので、safariやChromeなどのブラウザでAmazonのウェブサイト上から購入をする必要があります。
ですが、ブラウザから一度レンタルをしてしまえばアプリから視聴することができるので、そんなに不便ではないです。
レンタルは1本100円~500円で、視聴期限は最初に再生してから48時間後なので、時間があるときに再生するようにしましょう。
Amazonプライムビデオはダウンロード可能!

Amazonプライムビデオでは、端末に好きな作品をダウンロードすることが出来ます。
ダウンロードすることで、
・オフライン環境でも動画が見れる
・途中で動画が途切れることがない
・大量の動画を持ち運び出来る
といったメリットがあります。
しかし、 パソコン等ブラウザーで視聴する場合にはダウンロードすることはできません。
また、テレビで視聴している場合にもダウンロードすることはできませんので要注意です!
Amazonプライムビデオのメリット
①月額料金が安い!
AmazonプライムビデオはほかのVODサービスと比べても月額料金が安いです。
プランにもよりますが月額250円~500円は、破格ともいえる価格設定だと思います。
また、値段が安いから映画やドラマのラインナップが微妙…といったこともなく、追加料金なしで見ることが出来る作品数は約6000本以上と十分なラインナップです。
②オリジナルコンテンツが面白い!
Amazonプライムビデオはオリジナルコンテンツも豊富です!
『ドキュメンタル』や『バチェラージャパン』など、テレビでは見れないような過激で面白いバラエティコンテンツや、オリジナル海外ドラマ、アニメのオリジナル作品など、多数取り揃えられています。
とくに、バラエティや海外ドラマは人気で世間でも話題になっています。
③プライムビデオ以外のサービスも使い放題!
Amazonプライムビデオに登録すれば、動画視聴以外のサービスが追加料金なしで利用することが出来ます。
僕が特に便利だなと感じるサービスは
・Amazonで買い物時、お急ぎ便、時間指定無料
・200万曲が聞き放題「Amazonプライムミュージック」
・数百冊の実用書が読み放題「Amazonプライムリーディング」
です。
「映画やドラマは見たいけど、そのためだけに月1000円はちょっと…」と悩んでいる人はAmazonプライムを検討してみてもいいかもしれません。
\\\Amazonプライムビデオの無料体験はコチラ///
Amazonプライムビデオのデメリット
アプリからレンタルすることが出来ない
前述の通り、Amazonプライムビデオではブラウザからでしか有料作品をレンタルすることが出来ません。
ブラウザで、検索→レンタルというひと手間を通さないとレンタルすることが出来ず、どうしても面倒くさいと思ってしまう時もあります。
英語字幕無し&吹き替えと字幕が切り替えられない
Amazonプライムビデオでは吹き替え版と字幕版が別々のビデオになっており、字幕、音声の切り替えができません。
よって英語字幕で見ることはできず、検索しなおさないとすぐに吹き替え版と字幕版を切り替えることもできません。
普通に視聴する分には問題ありませんが、どうしても英語字幕が欲しい!といった人には不便かもしれません。
クレジットカードが必要
Amazonプライムビデオの登録にはクレジットカードが必要です。
ほかのVODサービスでは利用できることも多いプリペイドカードや、キャリア決済等は利用できないので注意しましょう。
Amazonプライムビデオの活用方法
スマホアプリで見る

Amazonプライムビデオには専用のスマホアプリがあります。
電車などの移動中やちょっとした時間に見るのに便利ですし、事前にWi-Fi下でダウンロードしておいた作品を見れば通信料を気にすることもありません!
まさに生活のお供になってくれますね。
スマホアプリには動画をダウンロード可能!
先述したとおり、Amazonプライムビデオでは端末に作品をダウンロードすることが出来ます。
事前にWi-Fi環境下などでダウンロードをしておけば、途中で途切れることもなく、通信料を気にする必要もなく、快適に動画を視聴することが可能です。
1つの端末に最大25本の作品をダウンロードできるので、たくさん時間があって暇すぎる!といった人にも非常におすすめです。
TV(テレビ)で見る

やはり映画は大画面で見たい!という人も必見。
AmazonプライムビデオはTVで見ることが出来ます。
AmazonプライムビデオをTVで見る方法は次の7つ
・スマートテレビ( LG Smart TV 、ブラビア、ビエラ)
・Apple TV
・ゲーム機( Wii U 、PS3、PS4など)
・ブルーレイレコーダー( ソニー、パナソニック )
・Fire TV Stick
・クロームキャスト
・HDMIケーブル
この中でも手軽に始めることが出来るおすすめは
・Fire TV Stick
・HDMIケーブル
です。
Fire TV Stick
Fire TV Stickは、Amazonから発売しているHDMIにさすだけで簡単にAmazonプライムビデオをはじめとするVODサービスの動画がTVで見ることが出来るようになる商品です。
必要なものはFire TV StickとWi-Fiだけなので、面倒な設定もなく手軽にTVでAmazonプライムビデオを見れるようにできます。
HDMIケーブル
HDMIケーブルとは、テレビとパソコンなどをつなぐ有線ケーブルのことです。
ケーブルをつなぐと、テレビ画面がパソコン用モニターに変身します。
1000円前後と非常に安く買え、接続するだけでTVで見ることが出来るため設定等も必要ありません。
パソコンを持っている人に限りますが、おすすめです。
\\\Amazonプライムビデオの無料体験はコチラ///
家族、恋人とシェアして見る

Amazonプライムビデオでは、1つのアカウントで最大3台の端末を登録して見ることが出来ます。
なので、家族や恋人とアカウントをシェアすれば、お互いが好きな作品を視聴することができ、非常にお得で便利です。
しかし、注意点として視聴履歴はすべての端末で共有になるので、どんな作品を見たのかバレたくない・・・という人はこまめに視聴履歴を消す必要があります。
Amazonプライムビデオの解約方法

最期に、Amazonプライムビデオの解約方法について解説していきたいと思います。
Amazonプライムビデオの解約は、ブラウザからのみ行うことが出来ます。
アプリやテレビからはできないので注意です。
方法はブラウザからAmazonのウェブサイトの「Amazonプライン会員情報」にアクセスし、「会員資格を終了する」をクリックすることで解約を進めることができます。
無料体験期間の30日間の間に解約すれば、料金がかかることはありませんが、もし解約をしない場合には自動更新されてしまうので要注意です!
おわりに
今回はAmazonプライムビデオについてまとめました。
本記事を読めば、無料体験から実際の利用方法、そして解約方法まで基本的なことはわかると思います。
ここまで読んでいただいて、もしAmazonプライムビデオに少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ無料体験から始めてみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。
\\\Amazonプライムビデオの無料体験はコチラ///
\\\AmazonPrimeStudentの無料体験はコチラ///
【6か月間無料】AmazonPrimeStudentを無料体験する